研究報告
産業経済学科社会システム分析コース講義「社会システム分析の基礎D, E, F」の合同研究発表会を12月7日、12月14日に行いました。
産業経済学科社会システム分析コースでの基礎演習(ゼミ)に対応する講義、「社会システム分析の基礎D,E,F」の合同研究発表会が、2010年12月7日、14日の2回にわたって開催されました。前期の合同研究発表会(2010年7月)に引き続き、後期の最後にも、経済学部産業経済学科社会システムコースの6つのゼミのゼミ生が、一堂に会し、互いに、5~10分の研究成果の発表し合う研究会を開催しました。研究会では、活発な質疑応答、議論が行われました。来年度もこのような研究会を開催する予定です。
プログラム
発表のタイトル、クラス、発表者は以下の通りです。
2010年12月7日(火)AB01教室
- 大石教授
- タイトル:音楽×学生=充実?
報告者:山川 恭平,松石 祐貴,前濱 大輔,松井 拓也 - タイトル:若者の消費・価値観 -若者は何にお金をかけているのか?・その背景にあるものは?-
報告者:九冨 正規,高野 恭平,秋村 佳奈,土師 浩樹,杉村 健太郎,加藤 大輔,永島 綾,前川 文利,因 七緒,田中 友美恵 - タイトル:二日市温泉活性化プロジェクト 報告者:毛利 謙成,松元 紀人,待鳥 有紀,山口 治樹,吉田 龍太,高橋 美勇士
- 斎藤教授
- タイトル:第3回鹿児島都心部回遊行動 調査を実施してみて
報告者:宮原 由依,田原 孝祐,宇野 元基,吉田 航太 - タイトル:鹿児島天文館地区における店舗の変化の調査
報告者:入口 剛気 - タイトル:鹿児島都心部店舗調査
報告者:岩本 大志,森 俊也,齋藤 伸明,村田 雄馬,友利 翔馬,平田 貢祥,桑野 拓也,宮脇 良太,橋本 遼,十代 洋祐,渡辺 哲也,岩本 武士 - 李教授
- タイトル:ゼミ棟のエレベーターの効率性
報告者:三浦 匠,大石 順菜,河野 糸美,船崎 真之 - タイトル:福岡大学を最適な形で宣伝するための考察
報告者:近藤 風雅,鶴園 紋乃,平野 雄飛 - タイトル:学生の禁煙にむけて・・・
報告者:渡邉 千尋,生馬 諒,森 久美子,佐々木 彩乃
2010年12月14日(火)AB01教室
- 林教授
- タイトル:わいわいファーム活性化計画のための店頭調査
報告者:福島 豊,田中 傑,安達 貴人,黒木 翔太,松尾 裕樹,野田 若奈,安村 健人 - タイトル:わいわいファーム近隣住民の食料品購買に関する調査
報告者:皆川 綾香,服部 亜矢,大田原 歩未,田中 ちひろ,角野 絢子,佐藤 希奈里,津田 大友 - 五十嵐准教授
- タイトル:ポタージュ作戦による売上増加
報告者:岡村 和則,宮川 祥也,鳥越 洋明 - タイトル:福大内のサークル調査
報告者:森山 正貴 - タイトル:喫煙者行動の変化
報告者:石田 裕,城戸 仁志,柚木脇 篤,井上 宗彦 - 栫井准教授
- タイトル:大規模店舗にどんなファストファッションを導入すればいいのか
報告者:浅田 浩揮,森永 将崇,川上 裕介 - タイトル:天神コアの魅力を高めるファッションブランドは何か? -若者のアパレルブランド購買行動分析からの考察-で
報告者:川上 裕介,国本 健太,王野 祐資,足立 雅敏,蘭 裕之介 - タイトル:二日市温泉プロジェクト ~御自作天満宮による二日市温泉活性化プロジェクト~
報告者:渡邊 雄大,児玉 尚平,西村 公志,垰坂 健太,平山 晋伍,渡辺 雄貴,中嶋 征吾
Photograph























