研究報告
産業経済学科社会システム分析コースの社会システムワークショップIIDEFの合同発表会が12月6日、19日の2回にわたって、開催されました。
産業経済学科社会システム分析コースでは、基礎演習にかわる演習型講義、社会システムワークショップIID,E,Fを、開講していますが、前期のIIA,B,Cの合同発表会(7月8日、15日)に引き続き、社会システムワークショップIID,E,Fの合同発表会が、12月9日、16日の2回にわたって、開催されました。五十嵐准教授、大石、斎藤、林、李教授の各クラスの受講生が、5から10分の発表を行い、活発な質疑応答、議論が行われました。
プログラム
発表のタイトル、クラス、発表者は以下の通りです。
2008年12月9日(火)821教室
- 五十嵐先生
- タイトル:福岡大学正門前駐輪場の放置自転車問題
報告者:丸山幸治,浅田真,前田元気,有馬祐樹,芳野亘 - タイトル:1ご~かんのこんざつ
報告者:浅川徹,中島大輔,木村淳悟,大迫佑貴,馬場識光,福田倫明 - タイトル:企画と社シス満足度の違いの要因を探る
報告者:江嶋英一,安元透,小椿敬一
- タイトル:福岡大学正門前駐輪場の放置自転車問題
- 大石先生
- タイトル:コース別に見る友人関係
報告者: 金丸典子,末吉由佳,大山ゆい,大島麻理子
- タイトル:コース別に見る友人関係
- 李先生
- タイトル:A棟の空調調節による経費削減に関する考察
報告者:松坂孝司,池野亜衣子,植田純平,越智健一郎,中村大介 - タイトル:スーパーの新規出店に伴う商品陳列についての考察
報告者:崎本結那,志井田唯,今村円香,藤井大輔,林匠
- タイトル:A棟の空調調節による経費削減に関する考察
2008年12月16日(火)821教室
- 林先生
- タイトル:ガソリン価格の急激な変動と消費者の対応
報告者:神田盛行,宮崎彬行 - タイトル:携帯電話のイメージ調査
報告者:牧園宗一郎,一ノ瀬卓也,宗脩二 - タイトル:たばこの需要予測
報告者:山崎翔太,鮫島一将,中村禎夫,河村恭平,仲野荘太郎,渡辺龍真,松原光
- タイトル:ガソリン価格の急激な変動と消費者の対応
- 斎藤先生
- タイトル:博多寺町における情報提供社会実験
報告者:榊竜也,梅野美樹,関屋美紀,西川尚吾,中村大介,横山祐子,中村菜有,重藤裕香 - タイトル:熊本回遊行動調査
報告者:池上将史,藤永朗弘,安藤龍平,籾田健介,古賀康弘 - タイトル:鹿児島回遊行動調査
報告者:中川貴昭,樋口翔,宮本大輝,松尾泰輔,成重昌,坪井亮太,前川勇太 - タイトル:天文館とアミュプラザの同時行動分析
報告者:田中貴博,有村信吾,立元大介,堂野渉 - タイトル:立ち寄り店舗からみた都市来街者の滞在時間の特性分析 -鹿児島市都心部における考察-
報告者:阿比留由佳,馬場彩沙,高比良寛之,太田翔一
- タイトル:博多寺町における情報提供社会実験
Photograph






















